地域に根差して20年!鹿児島市紫原で評判の整体院です。

健康ページ【自律神経失調症】

自律神経失調症

 

「交感神経」と「副交感神経」からなる自律神経のバランスが崩れるのが、自律神経失調症

 「自律神経失調症」は原因が分からないことが多く、さまざまな症状を伴います。

自律神経失調症について、新宿溝口クリニック(東京都新宿区)の

溝口徹院長のお話です。

「バランス」の乱れによる

人は、その意志とは無関係に、体の状態に応じて「交感神経」と

「副交感神経」からなる「自律神経」が働き、

常に体内を一番良い状態に保ち続けようとします。

 例えば、「暑ければ汗をかいて体温の上昇を抑える」

「運動をすれば心臓の動きを速くして血液を多く送る」などは、

自律神経の働きによるものです。

 その働きは、睡眠、体温調節、消化・吸収、血圧の調整など、

生活のあらゆる場面に関係しています。

 何らかの原因によって、この交感神経、副交感神経のバランスが崩れてしまうのが、

自律神経失調症です。

 症状には、倦怠感、疲労感、しびれ、息切れ、動悸、めまい、頭痛、

睡眠障害、食欲不振、胃痛、肩凝り、腰痛、腹痛、下痢、便秘など

 自律神経が乱れる背景には、生活習慣の乱れやストレス、

体質や性格などがあり、複数の原因が複雑に絡み合っていることもあります。

 バランスが崩れる原因を特定することは難しいのですが、

本来は体の異常ですから、必ず原因があり、根本的な治療法もあると考えます。

あきらめずに、治療にあたっていただくことを願っています。

 気圧や気温の変化、日照時間の長短など、気候の影響が大きい場合もあります。

どのような時に悪い状態になるのかが分かれば、

原因の究明につながることもあるので重要です。

 「異常なし」「原因不明」といわれると、周囲から「気のせい」「大げさ」「なまけている」と

見られてしまうケースもあり、さらに苦しい思いをすることがあります。

 しかし検査で原因が分からないのは、自律神経の働きを検査することが

一般的でないことや、ストレスなど、検査では推し量れない要素もあるためです。

 このことを周囲の方が知り、自律神経失調症への理解を

深めていただけることを望んでいます。

症状への対応が中心

治療は、基本的にそれぞれの症状に対して薬を投与するなどの対症療法となります。

 例えば、めまいを抑える、血圧の上昇を抑えるなどです。

漢方薬を使用することもあります。症状に伴う不安感が大きい場合には、

抗不安薬などの投与を検討します。

 原因が判明した場合には、その対応を進めます。

生活習慣によるものであれば改善に取り組み、ストレスによるものであれば、

その軽減に取り組むなどです。

 ストレス解消の方法も、症状や、個人の好みにによってそれぞれですが、

散歩や体操、入浴、趣味(ペットを飼う、音楽鑑賞など)、アロマなどによるセラピーなど、

主に体を動かしたり、リラックスしたりできるものが勧められます。

 症状は、時期によって軽くなったり重くなったりと変化することが多いため、

症状の有無や軽重にかかわらず、定期的に通院し、診察を受けた方がよいでしょう。

 いつも診ている医師であれば、患者さんのちょっとした変化に気付き、

的確な治療を勧めることができる場合があります。

 

※健友館整体術では、この自律神経の乱れたさまざまな不快な

症状の改善にも、大きな力を発揮しております。

自律神経の乱れでお悩みの方は、是非お気軽にご相談下さい。。

 

土・日・祝日も営業!出張(訪問)整体をご希望の方は、お気軽に相談下さい。

ご予約はこちら
健友館ゆうき整体院